英検4級合格点の目安
英検4級の合格点の目安は満点の60%程度です。
得点に換算すると、英検4級の満点が65点ですから40点前後が合格ラインになります。
合格基準の変更について
CSEスコアの導入に伴い、2016年度第一回から従来の合格点の目安が変わります。
リーディングとリスニングの2技能の各技能スコアの合算で合否を判定します。
試験種別 | 合格スコア | 満 点 |
---|---|---|
一 次 | 622 | 1,000 |
次の英検4級合格点の推移をみても40点がボーダーラインになっているのがわかると思います。
合格点の推移
英検開催日 | 合格点 |
---|---|
2013年1回 | 38 |
2013年2回 | 38 |
2013年3回 | 40 |
2014年1回 | 38 |
2014年2回 | 37 |
2014年3回 | 39 |
英検4級の合格率
英検4級の合格率は、一般的に70%といわれていますが、英検の統計資料を基に検証してみました。
志願者・合格者・合格率の推移
下の表は、2010年から2014年までの志願者数、合格者数と合格率を表した英検4級の受験状況です。年度によりばらつきはありますが、確かに、英検4級の合格率は約70%になっているのがわかります。
年度 | 志願者 | 合格者 | 合格率(%) |
---|---|---|---|
2010年度1回 | 135,934 | 96,895 | 71.3 |
2010年度2回 | 148,999 | 105,330 | 70.7 |
2010年度3回 | 164,290 | 118,300 | 72 |
2011年度1回 | 129,451 | 89,498 | 69.1 |
2011年度2回 | 149,005 | 105,179 | 70.6 |
2011年度3回 | 162,831 | 113,778 | 69.9 |
2012年度1回 | 131,453 | 91,797 | 69.8 |
2012年度2回 | 147,615 | 103,878 | 70.4 |
2012年度3回 | 164,920 | 114,085 | 69.2 |
2013年度1回 | 130,477 | 92,000 | 70.5 |
2013年度2回 | 147,985 | 104,509 | 70.6 |
2013年度3回 | 166,011 | 115,156 | 69.4 |
2014年度1回 | 123,697 | 85,421 | 69.1 |
2014年度2回 | 146,619 | 102,518 | 69.9 |
学生別の志願者・合格者・合格率の比較
下の表は、2011年度の英検4級の学生受験者人数と合格率です。 4級は中学レベルなので、受検者は中学生が多く、合格率も中学生が高いです。次いで、その他学生と小学生が頑張っています。高校生、高専生、短大生は受験者数も少ないのですが合格率も極端に悪いのが気になります。
小学生 | 中学生 | 高校生 | 高専生 | 短大生 | 大学生 | 専修・各種 | その他学生 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
志願者 | 54,682 | 316,055 | 25,985 | 71 | 18 | 142 | 458 | 3,716 | 401,127 |
合格者 | 34,878 | 242,143 | 10,780 | 27 | 7 | 97 | 253 | 2,443 | 290,628 |
合格率 | 63.78% | 76.61% | 41.49% | 38.03% | 38.89% | 68.31% | 55.24% | 65.74% | 72.45% |